長崎市でI様の木造アパートの外壁塗装リフォーム
長崎でアパート塗装はお任せください!
こんにちは。長崎外壁塗装の松下です。
本日は長崎市で施工させて頂きました「アパート塗装」をご紹介させて頂きます。
本日は長崎市で施工させて頂きましたアパートの外壁・屋根塗装をご紹介させて頂きます。
長崎市アパート塗装前
こちらが施工前の様子になります。
築26年のアパートになりますが外壁自体にコケが生え色あせにより、経年劣化による傷みが出ております。
外壁と言いますのは住宅にとって洋服みたいな物で、その住宅にとって、どのような素材の塗料が良いのかどんな色で塗るかなどにより見た目も住宅の耐久性も変わってきます。
住宅というのはお住いの方にとって、かけがえのないとても大切な家族の一員です。
大切な住宅に末永く長生きして頂きたい思いは皆さん同じかと思います。
そこで重要なのが日々の定期的な健康診断と診断を踏まえた上での適正なメンテナンスが必要です。
簡単に今回の外壁塗装リフォームの施工工程を、ご説明させて頂きます。
①仮設足場組立・外壁高圧洗浄
②開口部他養生・保護
➂接着増強シーラー塗り
④仕上げ塗料2回~3回塗り
⑤仮設足場解体・清掃片付け
また現代の塗料には様々な種類があり、値段が高い塗料が性能は良いかもしれませんが高い塗料だからと言って、必ずしもその住宅に合うという事ではございません。
例えばご自宅の周囲に山や海があるなど立地や周辺環境などにより様々となります。
山が近い立地の場所は湿気が多くコケが生えやすいため、コケに強い物を選ばなければなりませんし海が近いようであれば海水などの塩害に強い塗料を選択しなければなりません。
このようにお施主様の住宅の環境や外壁の状態に合う、適正な塗料を選ぶという事が大切なご自宅の耐久性を上げるために非常に大切な事になります。
施工中
こちらが施工中の状況になります。
外壁の高圧洗浄と仕上げ塗料の接着を強くするための下塗りのシーラー塗りが完了し仕上げ塗料塗りの1回目の塗り状況です。
外壁の状態や塗膜の厚さ、色の付き方によって2回~3回塗りで職人さんの絶妙な力加減で塗料の塗り厚を均等にしながら仕上げていきます!
長崎市アパート塗装リフォーム完了しました
無事に施工が完了致しました。
鮮やかな青の外壁が、建物全体を引き締め住宅全体の印象が、本当に変わりました。
今回のお色選びには、お施主様も大変悩んでおられましたが濃い青が非常に映えておりアパート全体の雰囲気が締まり心落ち着くようなアパートへと生まれ変わりました。
お施主様にも大変お喜び頂き心より感謝申し上げます。
また引き続き宜しくお願い致します。
お急ぎの方はお電話ください。TEL:070-2335-8699 (日曜・弊社定休日を除く)
【新型コロナウイルス対策について】
長崎外壁塗装では、新型コロナウイルス感染症への対策として、皆様の健康と安全を第一を考え、見積り・打合せ時等にはマスク着用とアルコール消毒をさせていただきます。顔が見えづらいためご不快な思いをさせることになり、誠に申し訳ございませんがご理解・ご協力をよろしくお願い致します。 今後も、政府や自治体による最新情報や状況を注視し、みなさまに安心してお見積り依頼・ご相談いただけるよう努めてまいります。またご相談のみであればご要望に応じて室内には入らず玄関先や庭先での対応も致します。
【オンライン相談サービスを始めました】
長崎外壁塗装では、新型コロナウイルス(COVID-19)感染症対策として、お客さまの健康・安全面を第一に考慮し、対面での相談による感染を懸念されている方向け、 『オンライン相談サービス』をはじめました。 お金のご不安や工事の進め方、工事中のくらしなど、気になることは何でもご相談ください。 →オンライン相談のご予約はコチラ